ベースメイクコスメ コンシーラーとは
コンシーラーとはニキビ跡やクマなどポイントでカバーする部分用ファンデーションです。
肌トラブルなど気になるところにコンシーラーを塗ることで肌の色ムラを均一にし綺麗にみせる効果があります。
コンシーラーをカバー用だけに使うのでなく応用させると肌の立体をだすためにハイライトやシェーディングとして使用する場合もあります。
男性がコンシーラーをしてもおかしくない?
「メンズメイク」という言葉もよく聞くようになりメイクをしている男性が増えてきました。
メイクをするにあたって、「人からみられたらどう思われるか」「女性から変と思われないか」などが気になってきますよね。
メンズメイクについて肯定的な意見をもつ人はたくさんいます。しかし否定的な意見をもつ人も少なくないのは事実です。
「コンプレックスを解消する」「清潔感を出す」「肌トラブルを隠す」ということは何もおかしいことではありません。
あまり人に気付かれず、なるべく自然な範囲でコスメを使い肌トラブルを隠したいという方にコンシーラーは有効的です。
塗り方やコンシーラーの種類によっては塗ってる感が出すぎる場合があるので、塗り方とコンシーラー選びは重要です。
変だなと思われる大部分は色が合ってない、ムラがでてるなどメイクが浮いて見えるのが原因です。
塗り方とコンシーラーの選び方で改善することができます。
メンズコンシーラーの選び方
男性がコンシーラーを選ぶときのポイントは
・コンシーラーの種類
・色
こちらの2点に注目して選ぶと失敗しにくく自分に合ったものを使ことができます。
メンズコンシーラーの種類の選び方
コンシーラーには大きく分類すると4つのテクスチャーがあります。
1.リキッドコンシーラー
2.スティックコンシーラー
3.ペンシルコンシーラー
4.クリームコンシーラー
男性がコンシーラーを選ぶ際におすすめなのはリキッドコンシーラーとスティックコンシーラーです。
ペンシルコンシーラーはあまり主流のタイプでなく多くはみかけません。この中では最も固かための質感でくまなどの広範囲の場所には向いていなく唇の輪郭修正やハイライトなどに向いています。
クリームコンシーラーは伸びがよく柔らかいテクスチャーです。クマなど広範囲に使うことができ肌なじみもいいのですがブラシを使って伸ばすことで綺麗に仕上がることができます。ブラシを使う手間と、初心者の方には使い方が難しいので慣れてきたらおすすめできる種類です。
リキッドコンシーラーは柔らかいテクスチャーで筆タイプやチップタイプのものがあり、簡単に肌にのせることができ男性にも扱いやすい種類です。
伸びがいいのでクマや赤みのでやすい小鼻などにも塗りやすくカバー力は低すぎずちょうどいいくらいなのでナチュラルに仕上げることができおすすめです。
スティックコンシーラーはカバー力が高くややかためなテクスチャーです。広範囲のクマよりもニキビ跡やしみなどポイントでカバーしたいところに向いています。肌にしっかりと密着しカバーしてくれますが塗りすぎたり色が合ってないと厚塗り感や塗った所だけ浮いて見えてしまうので、色選びと薄くのばすことが大事です。比較的メンズ用コンシーラーはスティックタイプのものが多く手に入れやすいです。
塗る範囲が広いところは柔らかめのテクスチャー、ポイントで塗る時は柔らかめもしくはかためのテクスチャーがおすすめです。
皮膚が薄い目の周りや口周りはよれやすいので柔らかめのもの、おでこや顎などはかためのものでものせやすいです。
メンズコンシーラーの色選び
コンシーラーの色選びは肌の悩みによって選んでいきます。
ニキビ跡にはイエローベースのベージュ、青いクマにはオレンジ系、茶色いクマにはイエロー系、ほくろには肌よりやや暗めなど悩みによって合わせていきます。
しかし男性の場合ファンデーションで顔全体を塗らず下地とコンシーラーやBBクリームとコンシーラーでナチュラルにしたいときは浮いてしまう場合があるので、自分の顔の色に近いものを選ぶようにしましょう。
実際に店頭で試す場合、手の甲などにのせて確認するのでなくフェイスラインにコンシーラーをのせ顔と首で色の差がないかを確認しましょう。
顔だけ明るかったり暗い場合、首との色の違いで浮いて見えてしまいます。
メンズコンシーラーおすすめ商品
男性でも使いやすいリキッドタイプとスティックタイプのコンシーラーをご紹介します。
メンズ用と男女兼用のものがあります。
男女兼用の場合は女性よりに明るく作られている場合があるので、カラーバリエーションの中でも1番明るいものではなく標準からやや暗めのものが普通肌の方にはあうと思います。
色白のかたで肌が明るい方を選びましょう。
ザ セム カバーパーフェクションチップコンシーラー
ザセムのコンシーラーはリキッドコンシーラーでチップタイプなので伸ばしやすく男性でも簡単に塗ることができます。
プチプラでカバー力の高いコンシーラーといえばこちらの商品になります。
リキッドタイプはややカバー力が落ちますがこちらのコンシーラーがカバー力と持ちがとてもよくニキビ跡もしっかり隠すことができます。
カラーは色白の方の場合1で、そうでなければ1.5もしくは2がいいかと思います。
メンズアクネバリア 薬用コンシーラー
こちらはスティックタイプのコンシーラーです。
そのためニキビ跡など部分的にカバーしたいときにおすすめです。
薬用のコンシーラーで殺菌・消炎作用があるので肌トラブルを起こしている時でも使用することができます。
クレンジングいらずで洗顔料で落とすことができるのは男性にとって嬉しいポイントです。
カラーはナチュラルとライトの3種類あり標準肌の場合はナチュラル、肌の色が明るめの場合はライト、日焼け肌の方はスポーティを選んでみましょう。
リップクリームのようなコンパクトなサイズなので出先で持ち運びにも便利です。
オルビス ミスター スポットシュートコンシーラー
オルビスから男性向けのスキンケアアイテムやメイクアップアイテムを提供しているミスターのスポットシュートコンシーラーはスティックタイプです。
カバーしたい場所にスティックをポンポンと乗せ指でぼかすことでナチュラルに仕上がります。
さらにカバーした場合は手にとる重ねることでよりカバーすることができます。
女性用はカラーが明かるめのものがどうしても多いのですがこちらはメンズ用なので肌なじよく仕上がると思います。
まとめ
ニキビ跡やくまなどの肌トラブルだけでなくひげなどもカバーすることのできるコンシーラーは部分的ににナチュラルにカバーしたいという男性にとてもおすすめです。塗り方や色次第で仕上がりに大きく差が出てしまいます。
厚塗りにならないように、自分の肌に合う色になるようにコンシーラーを選びましょう。