プロローグ
メンズの身だしなみのひとつとして必需品のワックス。
理想の髪形にきまると気分よく1日が過ごせますよね。
使ってみたら自分に合わず1回でお蔵入り…なんてことにならないように
自分にあったワックスを選びましょう。
おすすめのワックスをご紹介します。
スタイリング剤 ワックスの特徴
スタイリング剤にはワックスのほかヘアムース、ポマード、スプレーなどがある。
なかでもワックスを普段から使われている男性も多いのではないでしょうか。
かっちりと固めるものやナチュラルに動きをだすものからワックスは種類が豊富ですよね。
いくつかタイプにわかれており「クリーム」「ファイバー」「ジェル」などがあります。
・クリームタイプ
軽く毛流れをつけたり、ふんわりボリュームを出したいとき。ほどよいつや感もあります。
ファーバータイプよりもキープ力は劣りますが初めての方にも扱いやすいワックスです。
・ファイバータイプ
ファイバータイプは繊維が含まれておりよく伸びるワックスで髪の毛に馴染みやすいです。
スタイリング力が強くほどよい束感やふんわり毛先に動きをつかせたいときなど幅広いスタイリングに
使うことができるのでこちらも初心者の方におすすめです。
ただしつけすぎるとぺったりと重くなってしまうので注意が必要です。
・ジェルタイプ
しっかりとしたつや感をだしたい時におすすめ。スタイリング力が強いので長時間キープできます。
髪が広がりやすい方がつかうとボリュームダウンすることもできます。
髪質や長さでワックスを選ぶ
ワックスは種類が多く、どれを買おうか迷ってしまいますよね。
レビューがよく買ってみた使ったら自分には合わなかったなんてことも。
目指すスタイルは様々で、ツヤのあるウェットなスタイル・しっかりと立ち上げるスタイル
ふんわりと軽いスタイルなど幅は広くなりたいスタイルや髪の長さ、髪質で選びましょう。
軟毛の方はボリュームがでにくくぺたんとなりやすいので、水分の少ないマット系ワックスや
キープ力の高いハードワックスが最適。
剛毛の方は髪に伸びがよく髪に馴染みやすいものがおすすめで、軟毛のかた適しているマット系は
伸びにくいためNG。
油分がおおく束感をつくりやすいファイバーワックスやクリームワックスがおすすめ。
おすすめメンズワックス
アリミノ ピース フリーズキープワックス
ワックスのなかでの不動の人気をほこるアリミノ ピース フリーズキープワックス。
軟毛・剛毛・くせ毛の様々な髪質のかたにもお使いいただける万能なワックス。
キープ力は高いもののべたつきにくく一回のシャンプーで洗い流すことができます。
ツヤはあまり強くないですがマットすぎずほどよいツヤ感。
もう少しツヤが欲しい場合はツヤだしワックスとあわせてスタイリングするのがおすすめ。
LIPPS 08 マットハードワックス
原宿・銀座その他の地域でも展開している人気美容室LIPPSが開発したオリジナル商品。
08番はセット力に長けていてねこっ毛や軟毛の人でもしっかりと立ち上げることができます。
ツヤを抑えたマットな仕上がりです。
マットでハードワックスというと伸びが悪いと思われますが、こちらのワックスは
伸びもよく髪に馴染みやすい。
オーシャントリコ オーバードライブ
メンズに大人気の原宿にあるOCEAN TOKYOがプロデュースしたオーシャントリコ。
6種類あるなかでもオーバードライブは一番セット力があるので、軟毛のかたでも
束感をだすことができます。
ツヤ感は6種類の中で一番ないので出したい場合はソフトワックスと混ぜて使うのがおすすめ。
ロレッタ デビルワックス7.0
まず目が引くのが個性的なデザイン。他にはないデザインのためパケ買いする方も多いのだとか。
軟毛のかたから硬毛のかたまで使いやすくセミマットな仕上がりですが程よくツヤもでる。
量によってふんわりスタイルからしっかりめのスタイルと幅広くセットできます。
キープ力はやや欠けるのでスプレーと併用して使うのがおすすめ。
ルベル トリエエマルジョン10
乳液状のワックス。伸びがよく剛毛のかたにも使いやすいが、しかっりと立ち上がるので軟毛の方にも向いてます。
やや固まるのがはやいためセットに時間をかけたいかたは8がおすすめ。
においもほどよくワックスのきついにおいが苦手なかたにもつかてっていただけます。
まとめ
今回はとても使いやすいワックスをご紹介していきました。
種類豊富の中から自分にあったワックスを探すのは難しいですが、自分の髪質・なりたいスタイルを
見極め今よりももっと素敵な髪形にしていきましょう。