メンズも指先までケアする時代に 基本のセルフネイルケア方法

メンズも指先までケアする時代に 基本のセルフネイルケア方法

男性の皆さんは爪の先までケアをしていますか?

ただ爪を切るだけではなくより清潔感を出すためにはネイルケアが必要です。

視線がいきがちな手元は清潔感があるかないかの判断をされやすいパーツでもあります。

 

ポリッシュやジェルなどで爪に色をのせるネイルカラーではなく今回は手元の清潔感をだす「ネイルケア」について紹介していきます

 

手元の清潔感

女性はネイルやネイルケアをしていることがほとんどでふとした瞬間無意識で他人の手元に視線が行きがちです。

男性の爪が伸び切っていたり、黒くなっていたり汚れが溜まっているとそれだけで不快感や清潔感のない印象になってしまいます。

 

最近ではメンズネイルサロンも増え、身だしなみのひとつとしてネイルサロンに行く方も増えてきました。

中々いけない方でもコツをつかめばセルフでも簡単にケアができるようになります。

 

セルフネイルケア方法

メンズネイルケア

基本的なセルフネイルケアの流れ

 

①ファイリング(形を整える)

爪が長すぎる場合は先に爪をある程度切っておきます。

ここで終わるのではなくこのあとがとても重要になります。

 

エメリーボードという爪やすりを使用し爪の長さや形を整えていきます。

こちらははネイルサロンでも使用されており本体は薄く厚みがあまりないものなので爪に余計な負担をかけずに整えることができます。

 

爪切りのみではガタついてしまったり切った面が荒くなった状態で肌やお洋服をひっかいてしまったことはありませんか?

その状態では傷つけてしまう場合があるのでやすりを使用して面を滑らかにしましょう。

 

②キューティクルケア(甘皮処理)

キューティクルケアは爪のまわりについている余分な角質や薄皮を処理していきます。

甘皮処理をすることが爪の面積が広がりすっきりとした印象になります。

見た目の印象だけでなく甘皮を処理することで健やかな爪づくりをしやすくなるのです。

ベタっと甘皮がはりついている状態だとその健やかな爪づくりの妨げになってしまいます。

 

しかし反対に甘皮処理は正しい方法で行わなければ、細菌がはいり爪のまわりが腫れてしまったりボコボコとした爪が生えてくる可能性が高いです。

ニッパーなどを使用するので甘皮処理は無理のない範囲で行いましょう。

 

 

 

 

 

④バッフィング・コーティング(表面のツヤや補強)

◇バッフィング

バッフィングでは表面のツヤを出していきます。

爪に自然な輝きを与えることができるので、ビジネスマンの方など名刺交換をよくする方や、手元を見られがちな方にはとてもおすすめです。

ツヤがあると清潔感が感じられしっかりと身だしなみに気を遣えている印象を与えることができます。

 

■使用するもの

・バッファー・・・220グリッドのバッファーを使用します。グリッドとはファイルの粗さを表す数値です。

数字が小さいほど粗く、数字が大きいほど目が細かくなっています。

爪表面の丸みに合わせバッフィングしていきます。でこぼこを滑らかにするイメージで力を入れすぎず優しく磨きましょう。

・シャイナー・・・シャイナーで表面を磨いていきます。バッファーのあとに使用することで表面にツヤがでてきます。

エメリーボードやバッファーなどと比べると目が粗くないものですが、表面を磨いているのでやりすぎは禁物です。

削りすぎてしまうとどんどんと薄くなってしまうので注意しましょう。

 

 

◇コーティング

爪の傷みや割れ、二枚爪などになりがちな方には補強目的のコーティングがおすすめです。

表面をコーティングすることで爪本来の発色を良く見せるのと、衝撃や乾燥につよくなります。

バッフィングよりもしっかりとしたツヤが欲しいという場合はコーティングがおすすめです。

自然なツヤがいいけど補強はしたいという方は、ツヤの抑えた補強材もありますのでお悩みに合わせて選びましょう。

 

塗る際は爪表面の汚れや油分を取り除いてから、補強材のボトルのヘリで液を少量に調節します。

多く塗りすぎるとよれてしまうため薄くのばすことを意識しましょう。

塗る時のポイント

・爪表面の汚れや油分を取り除く

・ボトルのヘリで液を適量に調節。多すぎはよれの原因に。

・塗る順番は中央を先に塗ってから余った液で両端に伸ばしましょう。

・爪の先端にも塗ることでより補強することができます。

・はみ出しで皮膚についてしまうと見た目的にもアウトなので爪と皮膚の境目に少し間をあけるイメージで塗りましょう。

 

おすすめのコーティング・補強材

エテュセ クイックケアコート

エテュセのクイックケアコートは摩擦や乾燥から保護します。

速乾性のタイプで1度塗りではあまりツヤが出ないので保護目的の方は1度塗り、自然なツヤが欲しい方は何度か塗っても大丈夫です。

トップコートみたいに塗った感がすごく出るわけではないので男性にすごくおすすめできるアイテムです。

しかし数日で落ちてしまうのでこまめに塗る必要があります。

 

 

 

まとめ

清潔感の印象になる手元はケアをしておいて損はありません。

ビジネスでも恋愛でも清潔感はとても大事になってきます。

甘皮処理や表面のツヤ出しに抵抗がある場合はまず爪の形だけ整えるようにしてみましょう。

エメリーボードで形を統一させるだけで手元の見た目がぐんと変わってきます。

ぜひ試してみて下さい。

 

 

 

スキンケアカテゴリの最新記事

error: Content is protected !!