消臭ケアは紳士のマナー 足がにおってしまう原因と対策

消臭ケアは紳士のマナー  足がにおってしまう原因と対策

プロローグ

足の嫌なにおい気になったことありませんか?

もうすぐで夏から秋へと変わり汗をかかなくなるからと油断するのはNG。

 

足におう原因と対策をご紹介します。

 

足がにおう原因

足がにおう..と今まで悩んだことありませんか?

 

脇のにおいや口臭を気にするのと一緒で足のにおいもマナーのひとつです。

原因を理解し対策しましょう。

 

本当は無臭?

足の裏はエクリン腺が多くあり体の中でも一番汗をかくとも言われています。

このエクリン腺から出た汗はほとんどが水分なため無臭です。

 

ではなぜ無臭なのに臭ってくるのかというと、雑菌が原因です。

雑菌は皮脂や角質などをエサとして取り込み分解することでにおいを発生します。

 

厚着の季節はより注意が必要

履物を脱いで玄関に並べる時など靴を触ったときあたたかく感じますよね。

寒くなってくると夏より汗をかきにくくなりますが、サンダルよりも靴は圧倒的に通気性が悪く、

さらに靴下も履くため蒸発を妨げ蒸れやすくなります。

 

雑菌は高温多湿なところを好むため蒸れた靴の中は繁殖しやすい場所となっています。

 

毎日同じ靴を履かない

毎日お風呂で足を洗っていても靴は毎日洗いませんよね。

靴下も毎回かえていても靴はそのまま。

この状態が続けばにおいの発生する原因に繋がります。

 

一日履いたら次の日は靴を休め連続で履かないことが大事です。

休めている間は消臭スプレーをかけたり通気性のよいところなどで乾かすようにしましょう。

 

殺菌効果のある石鹸を使う

ボディーソープは保湿効果が高く、固形石鹸は洗浄力が高いです。

皮脂を落とすのに向いているため全身には使わず足のみに使うようにしましょう。

 

薬用石鹸は殺菌効果があるためボディーソープで洗うよりも適しています。

さっと全体を洗うのではなく指一本一本の間までしっかりと洗い、

水分を残さないようにふき取るもしくはドライヤーで乾かすのがおすすめです。

 

爪のケアも大事

爪自体がのにおうのではなく間に溜まってしまう垢が原因。

特に親指はほかの指よりもカーブが強く古い角質や靴下の繊維が溜まりやすい。

 

また自分でのぞき込まないと見えないため垢が溜まってることに気付きにくく

この垢が雑菌のエサとなりにおいを発生させる原因へと繋がってしまいます。

 

日頃からケアを心掛けましょう。

 

 

足のニオイにおすすめの対策グッズ

柿渋石けん

薬用ファミリー 柿渋石けん 2コパック
柿渋石けんには柿タンニンという成分が含まれています。

柿タンニンは高い消臭効果があり嫌なニオイの原因の成分に反応しニオイのない物質へと変えてくれます。

 

また消臭効果だけでなく抗菌作用もあり、ニオイの原因を発生させる雑菌の繁殖を抑える効果もあります。

 

 

消臭スプレー

ドクターショール 消臭・抗菌 靴スプレー 無香料

 

足だけでなく靴も気にすることで玄関や靴棚などニオイがこもりやすい場所も

清潔を維持することにつながります。

 

湿った状態で放置せず消臭スプレーで靴本体にもケアを。

 

 

 

 

ツメ垢取り

ネイルケア(Nail Care) 足のツメ垢取り&ヤスリ PSG-021

 

気づきにくくニオイの原因となる爪の間の垢は取り除きましょう。

ツメの間はきずつけると痛いため専用のものを使ってケアしましょう。

 

 

まとめ

自分のニオイには慣れてしまい気づきにくいですが他人は敏感で気にしがちです。

靴を脱ぐ場面で相手に不快な思いをさせてしまう…なんてことがないように

季節問わず普段から足のケアや靴のケアをしていきましょう。

 

 

デオドラントカテゴリの最新記事

error: Content is protected !!