おしゃれは足元からという言葉がありますが履物だけでなく”靴下”までぬかりなく気を使っていますでしょうか。
あまり見えないからとつい気を抜いていませんか?
いくら素敵な男性でもチラリとみえてた靴下がくたびれていたらなんだかがっかり…と印象が下がってしまうことも。
ビジネスシーンからカジュアルシーンまで靴下ひとつでガラリと雰囲気は変わります。
ひとつのコーディネートとして靴下もおしゃれに着こなしワンランク上の男性を目指しましょう。
今回は靴下専門店Tabio MENの魅力とおすすめメンズの靴下をご紹介します。
Tabio MEN
ショッピングモールなどでよく見かけるシンプルなものから流行のものまで揃っている靴下屋。
全世界のマーケットをターゲットにしているというプレミアムブランドのTabio。
そして紳士靴下ブランド、「男の文化」をコンセプトに独自のこだわりでつくりあげているTabio MEN。
様々な場面に対応できるラインナップの豊富さと職人技術を駆使した確かな品質でお客様の満足のいくサービスを提供しているTabio MENで足元までおしゃれに飾りましょう。
バリエーション
靴下といってもその中だけでも種類は沢山あります。
Tabio MENのなかでも種類豊富に揃えてありシチュエーションにあわせて靴下を選んでいくことができます。
大きく分けるとビジネスソックス、カジュアルソックスの2種類になります。
その中でさらに細かくわけると、
・無地ソックス
・柄ソックス
・五本指ソックス
・消臭ソックス
・ハイソックス
・バンナーソックス
・カバーソックス
・スニーカー用ソックス
・レッグウォーマー
…と種類豊富に取り揃えてあります。
靴下を使っていく場面にあわせて選んでいきましょう。
Tabio MEN ビジネスシーンおすすめソックス
□メンズつやリブビジネスソックス
厚すぎもせず薄すぎもせずちょうどいいフィット感で長時間履いても疲れさせません。
光沢のある生地でどんな革靴にもあい上品な印象を与えます。
長年支持されているロングセラー商品です。
ビジネスで使用できるカラーのバリエーションも豊富で丈はレギュラー、ハイソックスの2種類があります。
□ビジネス5本指ソックス
こちらのアイテムはビジネスソックスですがスポーツソックスも兼ねています。
土踏まずを支える機能・給水速乾機能・消臭効果とストレスフリーに履ける快適さがビジネスマンにはとても嬉しいですね。
5本指ソックスは指同士がくっつかないため蒸れにくく汗をすぐ吸収することができるので水虫予防・冷え防止など様々な効果あり、履き心地のよさから一度五本指ソックスを履いたらもう普通の靴下には戻れないという声も多数あり注目されています。
ビジネスシーンで気を付けたいポイント
①脛がみえてしまうのはタブー
足を組んだ時、しゃがんだ時などに脛が見えてしまうことはとっても下品とされています。
夏場においても短いものではなく脛がしっかりと隠れるものを選びましょう
②白い色のソックスはNG
一般の常識として白い靴下はビジネスシーンにおいてNGとなっています。
基本的に靴下はスーツや靴の引き立て役の役割なのでスーツより目立たせる必要はありません。
③ブランドロゴ入りはNG
ロゴ入りはカジュアルな印象を与えてしまいます。
ワンポイント程度のロゴであればうるさく言われないと思われますがロゴ入りではないものを選ぶのが無難です。
靴下だけでも気を付けたいポイントは沢山ありますね。
足元まで整っている男性はスマートな印象で仕事面においても良い印象を与え、清潔感をだすこともできます。
ビジネスソックスの色選びのポイント
①基本の色は黒・紺・グレー
靴下の色はスーツの色と合わせるのが基本のマナー。合わせることで統一感が増しすっきりとした印象に。
Tabio MEN カジュアルシーンおすすめソックス
□リブカラーパネルショートソックス
配色の組み合わせがかわいいこちらのソックスは男女ともに人気で、靴下を主役としてコーディネートしたくなるアイテムです。
現在カラーバリエーションは6種類あり自分のお好みで選べるのも楽しく何色も欲しくなるデザインで、スニーカーや革靴にもぴったりのソックスです。
贈り物としても人気で男女年代問わず喜ばれること間違いなしです。
□指先レインボー五本指ソックス
五本指ソックスは見た目が…という方におすすめなのは指先がカラフルなこちらのアイテムです。
夏場はサンダルとあわせスポーツミックス風にコーディネートしてカラフルなデザインを生かしたり、履き口のカラーとの配色をスニーカーとあわせ履いてもおしゃれなデザインです。
こちらもカラーバリエーションが豊富で全種類集めたくなる可愛さです。
まとめ
品質はもちろんデザイン性も優れビジネスシーン・カジュアルシーンと使っていけるTabio MENの靴下で足元までおしゃれを楽しんでくださいね。