洗顔を見直そう やってしまいがちなNG洗顔方法とメンズ肌質別洗顔料

洗顔を見直そう やってしまいがちなNG洗顔方法とメンズ肌質別洗顔料

プロローグ

ついつい怠りがちな洗顔。

毎日する洗顔だからこそしっかりと見直しましょう。

積み重ねが将来の肌をつくります。

 

 

やってしまいがちなNG洗顔方法

  1. 一日に何度も洗顔する
  2. お湯や冷水で流している
  3. ボディーソープで洗う
  4. ゴシゴシ擦る
  5. 何度も使っているタオルで拭く

 

 

1.一日に何度も洗顔をする

男性は女性に比べ皮脂は多いものの水分量はすくない。

顔がベタベタするからといって何回も洗顔するのはNG

何回も洗顔することで失った潤いを補おうと皮脂を過剰に出してしまい

表面は皮脂でテカり、内側はカサカサでインナードライという状態を引き起こしてしまいます。

洗顔は1~2回にしましょう。

 

2.お湯や冷水で流している

熱いお湯や冷たい水は肌に刺激を与えてしまいます。

熱すぎるぎると皮脂を多く洗い流してしまうので乾燥しがちに。

 

3.ボディーソープで洗う

同じ皮膚だからといって身体を洗うついでに顔も一緒に洗うのはNG

ボディーソープは洗顔料に比べ脱脂力が高く保湿力が弱いです。

保湿力が高いとかかれた商品もありますが、ボディーソープはあくまでも身体の汚れを落とすために

作られているのでデリケートな顔には使わないのが無難です。

 

4.ゴシゴシ擦る

泡立ちの少ない泡を手でゴシゴシするのはNG

肌と手の間は泡のクッションで刺激を軽減。

手は使わずに泡だけで洗うイメージで優しく洗いましょう。

ゴシゴシするとしっかり洗った感じになりますがキメの細かい泡で洗えば

汚れに吸着しやすくなります。

 

5.何度も使っているタオルで拭く

一度使用したタオルはなんと約100倍も雑菌が増殖します。

身体をふいただけだからと次の日も使いまわしするのは肌荒れの原因に。

湿ったバスタオルを再度干すというのは菌を繁殖を促進させてしまう状態に。

綺麗に洗顔したのに雑菌が付着してしまうので清潔なタオルで拭くようにしましょう。

 

メンズ肌質別おすすめ洗顔料

乾燥肌・敏感肌

オイリー肌・混合肌などありますが特に乾燥肌・敏感肌の人は慎重に洗顔料を選びましょう。

皮脂が多い人向けのものをつかってしまうと余計に乾燥をまねいてしまったり、

敏感肌の場合ヒリヒリしてきたり肌の状態を悪化させてしまいます。

 

洗浄力の強いものは避けましょう。

キュレル

今まで洗顔料があわなくピリピリしてしまったり

乾燥肌・敏感肌以外の方でも肌が荒れがちな時などにもおすすめ。

アルコールフリー・無香料無着色で刺激が少ない。

洗浄力は高くないためしっかり洗おうとして洗いすぎにならないように気を付けましょう。

 

カウブランド  無添加泡洗顔料

肌への刺激が少ない洗浄成分を配合しており優しく汚れを洗い流せます。

無添加の為デリケート肌の方にもつかっていただけます。

500円でおつりがくるという安さなのにとても質がいいためリピートする方も多く口コミでも好評で安心できるアイテムです、

 

脂性肌

テカりが気になる方は洗浄力の高いものを選びがちですが、余分な皮脂はおとしつつ

しっかりと保湿もできる洗顔料を選びましょう。

 

アンファー Dスキン メン ワイルド&クールウォッシュ

 

洗浄力は高いもののしっとりと保湿感もあります。

ミントやメントールが配合されているので爽やかな使用感です。

刺激になるスクラブが気になる方は泡たてネットでしっかりとキメこまかい泡にしましょう。

 

ウーノ  ホイップウォッシュ  ブラック

炭パウダーと天然クレイ洗浄成分が配合されており

きめ細かい泡で汚れをしっかり吸着し落とします。

洗い上がりは清涼感のあるさっぱりとしたしあがりです。

 

ニキビ肌

ファンケル  アクネケア  洗顔クリーム

混合肌や季節の変わり目などに荒れてしまいがち、ニキビができてしまう人におすすめ。

ニキビが発生する原因の毛穴の皮脂汚れを洗い流していきます。

個人差はありますが洗い上がりにツッパリを感じたらしっかりと最後は保湿しましょう。

スキンケアカテゴリの最新記事

error: Content is protected !!