デジタルアートが話題のフォトジェニックなデートスポット

デジタルアートが話題のフォトジェニックなデートスポット

プロローグ

今年の夏は酷暑ですね。そんな暑い日は室内で楽しめる今話題の

デートスポットで彼女を喜ばせよう!

 

2018年はアート・デジタルテクノロジーが熱い

最先端技術のアートはどこをとっても美しく、フォトジェニックで

彼女が喜ぶこと間違いなしです。

 

以前から開催されていたものがさらにパワーアップ。

没入型作品群・光と芸術のアクアリウムスポットを目で見て、体験して楽しもう。

 

 

 

team LabPlanets TOKYO DMM.com

2016年に2か月限定で開催されていたものがさらに進化し2020年秋まで豊洲でオープンしています。

チームラボプラネッツは新感覚の没入型アートで自分もその作品の一部になれてしまいます。

水に足を踏み入れるアートもあり、場内では裸足になり体全体で作品を感じます。

Yuko Yanoさん(@kouyunoya)がシェアした投稿

あたりは薄暗く、水が流れる坂をあがります。その先には幻想的に光る滝があります。

ここからチームラボの世界に没入していきます。

 

teamLab Planets TOKYOさん(@teamlab.planets)がシェアした投稿

全面鏡張りの空間に無数のライトが輝く神秘的な作品や、プラネタリウムのような空間、

専用のスマホアプリをつかい蝶を飛ばすことができる作品などもあります。

 

足を浸ける作品だったり、鏡張りの作品があり下着が移る場合もあるそうなので、

彼女といく際には服装に気を付けたほうがいいと教えてあげてくださいね。

ハーフズボン・タオルの無料貸し出しはしているそうです。

 

またSNSに投稿する人が多いのでスマホ用の首掛け防水ホルダーも貸し出ししているそうです。

 

営業時間は25時(最終入場24時)までと遅い時間までやっており

ディナーのあとにも行けたり大人の方にもおすすめです。

 

公式HPはこちら

 

花火アクアリウム  by NAKED

プロジェクションマッピングによって打ち上げられる花火。

日本の風物詩の花火とデジタルアートのコラボレーションです。

 

昼と夜では演出のかわる空間や、毎日夜に開催される花火アート×イルカのパフォーマンスは

360°どこからでもみることができるのが最大のみどころです。

マクセル アクアパーク品川さん(@aquapark_official)がシェアした投稿

提灯やお囃子の音をとりいれたBGMによって縁日の雰囲気を楽しむことができます。

音や光、デジタルアートによって夏を最先端の技術で表現し古き良き和とのコラボが新しい。

 

発光サンゴの大水槽とデジタル花火が咲いている和傘が展示されているコーナーにはバーがあり

ここではオリジナルドリンクを楽しむことができる。

みほ miho.wさん(@mihos2kt)がシェアした投稿

 

公式HPはこちら

 

アートアクアリウム~江戸・金魚の涼~&ナイトアクアリウム

金魚に特化した作品を集めたアートアクアリウム~江戸・金魚の涼~&ナイトアクアリウム。

江戸時代に金魚が庶民に広がりブームが到来しました。

当時は陶器にいれ上見という上から見て楽しんだり、風鈴の音をきいて涼しさを感じていたそうです。

 

そんな江戸時代から続く商業の街日本橋で金魚を最新のアートで鑑賞するのがこのアートアクアリウムです。

 

Japan Travel Mediaさん(@cityspride_travel)がシェアした投稿

「超・花魁」と名付けられた約3000匹の金魚が泳ぐ水槽は神秘的て圧倒されます。

 

屏風のなかで泳いでる金魚や江戸切子の金魚鉢で泳いでる出目金は光り輝いてとても美しい。

ぜひ涼や癒しを求めにアートアクアリウムはいかがでしょうか。

Takehiko Kawaguchiさん(@takehikokawaguchi)がシェアした投稿

 

公式HPはこちら

デート・マナーカテゴリの最新記事

error: Content is protected !!