女子にモテたい男子必見!モテる筋肉を作るために取り入れたい5つのこと

女子にモテたい男子必見!モテる筋肉を作るために取り入れたい5つのこと

 

体格のいい男が女子にモテているところを目にしたことがあると思います。そんな光景を見て、「自分も筋肉があれば女子にモテるのにな」なんて考えたことはないでしょうか。

 

筋肉は男らしさの象徴とも言えます。ボディビルダー並みに筋肉が付いていると好き嫌いが分かれるところではありますが、ある程度筋肉があった方が男らしさを感じられモテるというのは事実です。

 

とはいえ、筋肉を付けるためには何をすればいいのか分からない、どれくらいで効果が出るのか分からないという方は多いのではないでしょうか。そもそも、自分の今の体型の何が問題なのかも分からない方も多いかと思います。

 

そこで今回は、女子からモテる体型を作るためにすべきことを5つ紹介していこうと思います。

 

 

とにかくトレーニング

 

 

さて、まずは何といってもトレーニングを行うことです。何もせずに簡単に筋肉がつく方法があれば、皆実践しているでしょう。残念なことに、そんな方法がないのが事実。モテる男は自分と向き合う時間を作り、体を鍛えています。

 

それでは一体どのようなトレーニングを行えばいいのでしょうか。まずは太っている方から。太っている男が好きだという女性もいますが、極度に太りすぎている男はモテません。自分が太りすぎていると感じているならまずは体重を落とすことから始めましょう。

 

具体的なトレーニングの方法としては、ランニングやエアロバイク、縄跳び、水泳のように長時間体を動かし続けるトレーニングを行いましょう。このようなトレーニングを行うことでエネルギーを消費し、体重を落とすことができます。

 

体重が落ちればお腹周りもすっきりし、顔もシュッとシャープな輪郭になり、女性からの好感度が上がります。太っていて体重が気になるという方はまずは体重を落とすためにとにかくたくさん体を動かしましょう。

 

次は逆に細すぎる方。女性はスレンダーな体型の男も好きですが、適度に筋肉が付いている、いわゆる細マッチョ体型の男も好きです。今よりも女性にモテたい方は筋肉を付けて細マッチョ体型を目指しましょう。

 

細マッチョ体型を目指す場合に行うべきトレーニングは、筋トレです。筋肉は大きな刺激を与えないと成長しません。筋トレを行うことで筋肉に刺激を与えて大きくしていきましょう。

 

筋トレを始めて一番効果を実感できるのが体の前面の筋肉、つまり大胸筋や上腕二頭筋といったメジャーな筋肉です。まずはその部位から鍛えていきましょう。

 

筋トレを始めて行うという方は、まずは腕立てのように、自分の体重を支えて持ち上げる自重トレーニングを行いましょう。それで筋肉の動かし方やトレーニングに慣れてきたらダンベルなどを用いてトレーニングを行いましょう。

 

ダンベルを用いたトレーニングとしては、ダンベルカールがあります。これはダンベルを持ち、肘を曲げ伸ばしするトレーニングで、上腕二頭筋を鍛えることができます。

 

さらに慣れてきたらベンチプレスも取り入れましょう。ベンチプレスは大胸筋を鍛えることができます。まずは軽い重さから始めて、50kgを上げられるようになるのを目標に取り組みましょう。

 

こうしたトレーニングを積み重ねていくと筋肉が付いてくるのが実感できます。筋肉が付き始めたと感じたら他のトレーニングも取り入れていきます。背中の筋肉や上腕三頭筋など、今まで鍛えていなかった部位も鍛えていきましょう。

 

トレーニングを行うことは、体重を落としたり筋肉を付けたりすること以外にもメリットがあります。まずは、自分を見つめ直す時間を作れるということ。

 

トレーニングを行うことで自分の体型を意識し、周りからどのように見られているのかを意識します。人からどのように見られているのかを意識することで、自分の体型を変えようという意識が生まれてきます。

 

他には目標を持って生活できるということも挙げられます。トレーニングを行っていると今日はどのようなトレーニングをしよう、いつまでにベンチプレスを50kg挙げられるようにしよう、という目標を持つようになり、それに向かって一生懸命になれます。目標に向かって頑張る姿というのは、女性にとっては非常にカッコよく映ります。トレーニングを行うことであなたの魅力がより引き出されます。

 

さらに筋肉が付いてきたり体型が変わると自身がつきます。自身がつくと女性の前でも堂々とした態度で振る舞うことができ、一気にモテるようになります。

 

女性にモテたいならまずは何といってもトレーニング。トレーニングを行うことで自分を変えていきましょう。

 

 

プロテインを飲もう!

 

 

体を大きくするために必要なことは3つあると言われています。一つは先程までお話してきたトレーニングです。筋肉を付けるには筋肉に刺激を与える筋トレを行う必要があります。しかしトレーニングばかり行っていても筋肉は大きくなりません。

 

トレーニング以外に大切なこと。それは、栄養と休息です。筋肉はタンパク質から作られていますが、その原料となるタンパク質がないことには筋肉を作ることができません。また、筋肉を大きくするにはある程度時間がかかります。激しいトレーニングを続けて休みがないと筋肉を大きくする時間がなくなり、トレーニングの効果を最大限に得られません。

 

筋トレを行った後には筋肉の基となるタンパク質を摂取するのがよいです。しかしトレーニング後は疲れていて思うように食事が喉を通らなかったり料理をするのがしんどかったりします。そんな時に活用してほしいのがプロテイン。

 

プロテインには良質なタンパク質が豊富に含まれています。また、消化吸収も速く、食事からタンパク質を摂取するよりも効率的に体内にタンパク質を補給できます。

 

さらにプロテインは粉状になっていて牛乳や水で溶かして飲むので、ジュース感覚で多くのタンパク質を摂取できます。手軽においしく飲むことができるので、筋トレの後にはかなりオススメです。

 

せっかくトレーニングを行うなら効率的に筋肉を増やしたいですよね。プロテインを取り入れることでより筋肉を付けることができます。是非試してください。

 

 

食事を改善

 

 

今までトレーニングをやらなかったけど最近はトレーニングをして、その後にプロテインも飲んでいる。でもなかなか筋肉が付かない、なかなか体重が落ちない、という悩みにぶつかる方もいるかと思います。そんな方は食事を見直しましょう。

 

いくらトレーニングを行い、プロテインを飲んでも普段の食生活が悪いとその効果は薄れてしまいます。体型は食生活に大きく左右されています。

 

それでは具体的にどう見直せばいいのでしょうか。まずは体重を落としたい方から。

 

体重を落とすためには1日の消費カロリーが摂取カロリーを上回らなければいけません。食べすぎていると摂取カロリーが多くなり、1日に消費するカロリーよりも多くなってしまいます。

 

体重を落としたい方は普段食べているもののカロリーを知ることから始めましょう。量は多くなくてもカロリーが高い食品はたくさんあります。

 

例えば菓子パン。菓子パンは糖質がかなりたくさん含まれています。1個食べただけだと物足りず2個、3個と食べてしまいますが、多いものだと1個で500kcalもするパンもあります。それを何個も食べていたら太ってしまうのも仕方ありません。

 

また、ジュースにも注意が必要です。ジュースは甘みを加えるために砂糖をたくさん使っています。コーラはその典型的な例です。普段ジュースを飲んでいる方は、それを水に代えるだけでもカロリーを抑えることができます。

 

間食も極力避けるようにしましょう。間食で食べるものとしてはお菓子などが挙げられると思いますが、お菓子も糖質がたくさん含まれています。小分けになっているものだと一つのカロリーは40〜50kcalですが、それを何個も食べてしまうとたくさんカロリーを摂りすぎてしまう原因となります。

 

食品のカロリーを知ったら、次に1日に摂取する食事の量を決めましょう。痩せたい場合は、1日2000kcalを目安に食事を摂るようにしましょう。カロリー制限に加えランニングのようなトレーニングを行うことで確実に体重は減ってきます。

 

筋肉を付けたい方はまた違った食事の方法が必要となります。筋肉を付けたい場合はタンパク質の摂取が重要となります。プロテインを飲んでいてもそれだけでは筋肉を増やすのに必要な量のタンパク質は摂取できません。食事からのタンパク質の摂取も意識しましょう。

 

筋トレを行い筋肉を増やしたい場合、タンパク質は体重1kgあたり1.5g程度摂取するのがよいです。体重60kgの方なら1日に90gのタンパク質を摂取する必要がある、ということです。

 

プロテインは1食約15gのタンパク質しか含まれていません。それを牛乳500mLで溶かしても摂取できるタンパク質は30g程度。食事からのタンパク質が重要だということが分かりますよね。

 

タンパク質の多い食品としては肉類や魚類、卵、乳製品等が挙げられます。これらの食品を意識して摂取するようにしましょう。

 

また、筋肉を作るにはエネルギーが必要です。そのため食事を制限しすぎると筋肉を作るためのエネルギーがなく、せっかく摂取したタンパク質が無駄になってしまいます。そのため筋肉を付けたいなら食事はしっかり摂るようにしましょう。

 

 

日常の細かい動作の見直し

 

 

ここまでトレーニングができる時間や環境がある、という前提でお話してきました。しかし仕事が忙しかったり周りにジムがなく、体を動かせる場所がない方も多いかと思います。しかし、そんな方でも体を鍛えることはできます。

 

まずは日常の些細な動きを見直して見ましょう。朝起きて通勤前までゆっくりと布団で寝ていたり、無駄に準備の時間が長かったりしませんか。5分10分でも時間が余っていたら軽いトレーニングを取り入れることができます。

 

また、通勤中エスカレーターやエレベーターを使っていたりついタクシーをつかってしまったりする、というクセはないでしょうか。エスカレーターは使わず階段を使う、少しの距離なら歩く、一駅手前の駅で降りて歩く距離を増やす、ということを意識すれば、わざわざトレーニングの時間を設けなくても軽い運動を取り入れることができます。

 

寝る前の10分を使うことで体を鍛えることができます。寝る前に布団に寝転がり、膝を曲げた状態でお尻を浮かす、寝転がったまま自転車漕ぎの動作を行うというトレーニングを行うことで、お腹を引き締めることができます。

 

このように、時間の使い方や普段何気なく行っている動作を見直すことで、わざわざトレーニングの時間を作らなくても体を動かすことができます。忙しい方は、まずはこうした小さなところから取り組んでみてはいかがでしょうか。

 

忙しい方ならトレーニングの時間がとれない。そんな場合は一駅分歩いたり階段を使うことでトレーニングの代わりとする。

 

 

姿勢の矯正

 

 

さて、最後に紹介するのが、綺麗な姿勢を作るということです。特に日本人は背中が丸まって前かがみになる猫背の状態の方が多いです。猫背は将来的に腰に負担がかかってしまうこともありますし、前かがみになっているため周りから見たら自分に自信を持てていない人、という印象を受けてしまいます。

 

綺麗な姿勢とは、背筋がピンと伸びていて、胸を張って堂々とした姿勢のことを言います。このような姿勢を作るには、腹筋背筋を鍛えたりストレッチを行うことが重要です。

 

背筋を伸ばすためには背骨を支えている筋肉、つまり腹筋や背筋に力を入れる必要があります。しかしこれらの筋肉を鍛えていないと背筋を伸ばしてもすぐに疲れてしまい、気づいたら背中が丸まってしまいます。腹筋背筋を鍛えて、背筋を伸ばした状態を維持できるようにしましょう。

 

姿勢が綺麗になれば鍛えてきた体もより綺麗に見えます。逆に姿勢が悪いままだとせっかく体を鍛えても綺麗に見えなかったり目立たなくなってしまいます。姿勢はあなたを綺麗に堂々と見せるためにとても重要なのです。

 

また、体が硬く、思うように背筋を伸ばすことができない方もいます。そんな方は背骨のストレッチを行いましょう。

 

一番いいストレッチとしては、ストレッチポールと言って、筒状のクッションのようなものを使うのがよいです。これを腰のあたりに敷き、背筋を伸ばすようにストレッチを行います。

 

今は姿勢矯正用のクッションも売っていますので、家にストレッチポールを置く場所がなかったりすぐに使わなくなっていまいそうだと思う方は姿勢矯正用のクッションを購入するのがよいでしょう。

 

 

まとめ

 

今回は女性からモテるための筋肉を作るために何をすればいいのかを紹介してきました。

 

筋肉を付けるには何と言ってもトレーニングは欠かせません。その他に食事や休養も重要です。食事からのタンパク質を意識したりプロテインを取り入れて筋肉をつけていきましょう。

 

また、姿勢を正すことで鍛えてきた筋肉をより目立たせ、綺麗に見せることができます。

 

普段トレーニングをする時間を取れない方でも家で簡単にできるトレーニングや通勤時にちょっと体を動かすだけで少しずつ体は変わっていきます。

 

今回紹介してきたことを取り入れて、女性にモテる体を手に入れましょう。



トレーニングカテゴリの最新記事

error: Content is protected !!